■ 企画展・イベント

お知らせ

 

「知る、聴く、味わう 茶の湯」2/22 ,3/7 開催中止

新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大を防ぐため、

2月22日(土)『第3回 講演会』、3月7日(土)『第4回 対談』は開催中止となりました。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

○会場:さかい利晶の杜 茶室広間

○時間:14:00~15:30※30分前から受付開始

○参加費:1講座1,500円(呈茶含む)

※4講座共通券は5,000円(チケットご購入後の返金はできません)

※講座の前後のお時間で呈茶をお楽しみください。第1回~第3回の講座では立礼呈茶をご利用いただけます。

第4回目は対談終了後に茶室広間にてお茶をお楽しみいただきます。

○定員:各回30名(先着順)

 

 

第1回 邦楽

開催日:令和2年1月18日(土)

三味線、尺八、琴による演奏

演目「茶の湯音頭」 、ミニ講演「ものはじまりみな堺~三味線~」

奏者:合奏団 地涌(じゆ)、石村真一郎(つるや楽器6代目)

三味線、琴、尺八の調べにのせて、茶の湯をモチーフにした恋物語をお楽しみください。

 

第2回 落語

開催日:令和2年2月15日(土)

落語

演目「はてなの茶碗」

話者:桂 枝女太(落語家/(公社)上方落語協会理事)

一碗の茶碗をめぐり、茶道具屋の金兵衛と油屋が繰り広げる世界を、迫力ある語りで!

 

 

第3回 講演会(開催中止)

開催日:令和2年2月22日(土)

講演会「堺ゆかりの人々~一休宗純、江月宗玩、沢庵宗彭~」

講師:矢内 一磨(堺市博物館学芸員)

堺にゆかりのある禅僧たちと茶の湯の世界に、やさしくわかりやすく誘います。

 

第4回 対談(開催中止)

開催日:令和2年3月7日(土)

対談「利休時代の堺町衆の喫茶」

谷本 順一(つぼ市製茶本舗代表取締役社長)

木村 栄美(堺市博物館学芸員)

利休時代、堺の人達はどんな「茶の湯」を楽しんでいたのでしょうか。

当時の茶碗などを見ながら、堺の喫茶文化についてお二人の軽妙なトークでお届けします!

 

■お申込方法(申込制/先着順 定員になり次第受付終了します。)

申込受付 2019年11月15日(金)より開始

 

お名前(ふりがな)、TEL/FAX/メールアドレスをご記入の上、下記よりお申込みください。

個人情報の取扱いについて詳しい内容は、さかい利晶の杜HPプライバシーポリシーの項目をご覧いただき、ご了承いただいた上でご応募ください。

  •  FAXでご応募

  申込用紙に必要事項をご記入のうえ、FAXでお送りください。

  FAX.072-260-4725

 

  •  メールでご応募

  本文に必要事項をご記入のうえ、下記アドレスにお送りください。

  event@sakai-rishonomori.com

 

 

みなさまのご参加、心よりお待ち申し上げております♪