■ 企画展・イベント

お知らせ

 

花だよりーさかい利晶の杜に咲く花についてー

 

さかい利晶の杜には季節ごとに様々な花が咲きます。新品種の堺ブランド桜「与謝野晶子」や千利休が愛した「利休七選花」。季節ごとに違う風景もぜひご覧ください♪

 

 

開花時期

 

 

 

 

堺ブランド桜「与謝野晶子」(バラ科 サクラ属) 

歌人 与謝野晶子は、桜をうたった短歌も多く、桜をこよなく愛し、桜とは密接な関係があります。また、この桜は濃紅色で情熱的なイメージから、「与謝野晶子」と命名し、(公財)日本花の会により園芸品種として認定されました。(2018年3月8日植樹)

 

 

 

利休七選花

千利休が愛した「利休七選花」と呼ばれる次の花木は茶の湯の世界で特に珍重されています。

 

オオヤマレンゲ(大山蓮華 モクレン科)

花期:5月~7月

花は白色で、枝先に1個ずつ下~横向きにつき、大きく、芳香があります。古くから茶花として珍重されてきました。

 

シロワビスケ(白侘助 ツバキ科)

花期:11月~3月

花は白色で、花の底がやや黄緑色を帯びます。江戸時代から栽培される品種で、花は完全には開かず、お猪口のような形です。

 

ナツツバキ(夏椿 ツバキ科)

花期:5月~7月

花は白色で、ツバキに似た形をしています。幹は平滑で独特な斑紋があります。葉の裏面には全体に絹毛がはえます。

 

ハクウンボク(白雲木 エゴノキ科)

花期:5月~6月

花は白色で、枝先に20~30個下向きにつき、満開の白花が白雲を思わせることが名の由来です。葉は裏面が灰白色です。

 

マルバノキ(丸葉木 マンサク科)

花期:10月~11月

花は暗赤色で、背中合わせに2個ずつつきますが、小さく目立ちませんん。葉は丸いハート型で、秋に美しく紅葉します。

 

ムシカリ(虫狩 レンプクソウ科※旧スイカズラ科)

花期:4月~6月

枝先に小さな多数の花があつまってつき、これらを囲むように、白色の装飾花がつきます。果実は赤く熟し、のち黒色に変わります。

 

ヤマボウシ(山法師 ミズキ科)

花期:5月~7月

花は白色の大きな総苞片が目立ち、その中心に小さな花が球状に集まります。花の形を白い頭巾を被った法師に例えたのが名の由来です。

 

季節の花を楽しみに、ぜひお越しください♪