\さかい利晶の杜 10周年記念寄席/
講談師と落語家が、それぞれの十八番を披露!
どんなネタかは、当日のお楽しみ・・・⭐ (さらに…)
茶の湯をもっと身近に♪ 干菓子と抹茶でほっと一息♪
さかい利晶の杜を飛び出して、出張呈茶をおこないます。
どなたでもご参加OK!お気軽にお立ち寄り、お越しくださいね!
■日 時■ 2025年6月12日(木) 13:30~整理券配布/14:00~呈茶
■会 場■ 堺市立西文化会館ウェスティ 1階
■参加料■ 無料 ※先着50名
■呈茶担当■ 裏千家
〈問い合わせ先〉
さかい利晶の杜 TEL:072-260-4386
〈会場へのアクセス〉
堺市立西文化会館ウェスティ TEL:072-275-0120
堺市西区鳳東町6丁600
JR阪和線「鳳」駅より東へ徒歩7分
南海バス「西区役所前」下車すぐ
※駐車場は堺市西区役所駐車場をご利用ください。
「大阪交響楽団のメンバーがお届けする気軽に楽しめる1時間(ひととき)」のコンセプトのもと
今回もさかい利晶の杜で「音楽のあるととき」を開催します♪
終演後には、イスとテーブル席のお茶席「南海庵」で抹茶と和菓子をお楽しみいただきます。
SAKAIマルシェ -新茶の季節-
開催決定!
2025年5月4日(日) 10:00~15:30 ※荒天中止
今年も新茶の季節にあわせて「お茶」をテーマにしたマルシェを開催します!
当日は物販やキッチンカー出店のほか、お茶摘み体験やワークショップを開催♪
出店店舗 \当日はキッチンカーもやってくる!/
はにわら堂
お抹茶、ほうじ茶、紅茶を使ったわらび餅、わらび餅ドリンクが登場!
希少な本わらび粉を使用したふわふわとろとろのオリジナルわらび餅をお楽しみください。
Heartbeat Beans.
堺から世界へ。さかい利晶の杜で販売中の定番土産で、余韻の抹茶やほうじ茶のような和の味わいが好評の
【ブラジルから千利休】をはじめとする即興ハンドドリップコーヒーや、今話題のおつまみとしてポリポリ食べる【食べるコーヒー豆】がゴルゴ1 3 レターになった限定販売品も登場!
オドルヨウニ
カヌレやフィナンシェなどフランス菓子を中心に、厳選した材料と料理人がつくるお菓子をご提供。
南大阪の無農薬野菜を使用したお弁当の販売もします。
茶葉販売コーナー
今年の新茶をはじめ、抹茶や煎茶など各種茶葉を販売します♪
体験イベント
お茶摘み体験
※写真はイメージです
当館に植えられているお茶の木から、お茶の新芽を摘み取ります。
ご参加された先着50名の方には、堺ライオンズクラブよりお茶の木の苗をプレゼント!
[会 場]にぎわいの道(当館とスターバックスの間)
[時 間]10:00~ ※摘み取れる茶葉が無くなり次第終了
[参加費]無料
[申 込]不要、直接会場へお越しください。
[協 力]堺ライオンズクラブ
親子茶会 ★申込みが定員に達したため、現在キャンセル待ちとなっております★
こどもから親へ、親からこどもへ、自分で点てた抹茶でお互いをもてなすお茶会です。
[会 場]1階 茶室広間
[時 間]11:00~12:00
[対 象]小学1年生から中学3年生の参加者1名と保護者1名
[参加費]無料
[定 員]10組20名
[申 込]事前申込制。空きがあれば当日参加できます。
[協 力]堺ライオンズクラブ
抹茶アート体験 ★申込み受付中★
抹茶を使ってお茶碗の中に絵や文字を描いてみよう!
[会 場]2階 講座室
[時 間]①11:00~11:30 ②13:00~13:30 ③15:00~15:30
[参加費]1,100円
[定 員]各回10名
[申 込]事前申込制。空きがあれば当日参加できます。
[講 師]舞妓の茶本舗 中坊敏也(茶ムライ)
✻こども向け✻ お茶室の模型を作ってみよう ★申込み受付中★
はさみだけでつくれるよ。模型には、色を塗ってもたのしいね。
完成後は茶室を見学するよ。どんなふうにお客さまをもてなしていたのかな。
[会 場]1階 茶室広間
[時 間]①13:30~ ②14:30~
(模型作り45~50分+見学20分程度)
[対 象]小学生(3年生以下の方へは、保護者1名が付き添いください)
[参加費]500円(お子さま1名あたり)
※付き添いの方は無料です。
[定 員]各回5名
[申 込]事前申込制。空きがあれば当日参加できます。
黄金の茶碗で抹茶体験♪ ★申込み受付中★
黄金の茶碗で、堺の抹茶と和菓子をお楽しみいただけます。
[会 場]1階 立礼茶席
[時 間]10:00~12:00、13:00~16:00の00分・30分に開催 ※最終席は16:40~
[参加費]大人800円、高校生700円、中学生以下600円
[定 員]各回5名
[申 込]事前申込制
★各種イベントは4月1日(火)9:00~受付開始★
お申込はこちらから →→ さかい利晶の杜 イベント予約サイト
お電話でのお申込 →→ 072-260-4386
特設展示
黄金の茶室フォトスポット
豊臣秀吉が大坂城につくった黄金の茶室の復元がさかい利晶の杜に登場しています。記念撮影もできますよ♪
[会 場]1階 千利休茶の湯館前 ※見学には展示観覧券が必要です
お茶ができるまで
※写真は去年の展示です。
お茶畑で摘み取られた茶葉が飲み物のお茶になるまでの過程を知ることができる展示です。
展示のゴールでは、茶臼を回して抹茶を作る体験ができます!
[会 場]1階 観光案内展示室
[時 間]10:00~15:30
堺フードドライブ
ご家庭で余っている食品をお持ちよりください。堺区のこども食堂へ提供させていただきます。
みなさまのご来館をお待ちしております!
【金箔貼りワークショップとは?】
イタリアの写本で使用されていた伝統技法を応用した簡単な金箔貼り体験です。
木製のパーツに好きな模様の凹凸を つけてその上から箔を貼ります。
箔はゴールド、ピンクゴールド、 シルバーの3色です。
ピアスやイヤリング、バッジなどの金具をつけてアクセサリーにもできます。
※模造金箔を使用します。
【開催日時】4月27日(日曜日)
①10:30-12:00 ②13:30-15:00
【対象】小学生~大人
【定員】①② 各回10名
【参加料金】 1人1,500円(2つ作れます)
【持ち物】 エプロン、または汚れても良い服
【申し込み】
さかい利晶の杜 WEB予約フォーム さかい利晶の杜 イベント予約サイト
電話 072-260-4386 / FAX 072-260-4725
【会場・主催】さかい利晶の杜 堺市堺区宿院町西2丁1-1
【講師】高城ちひろ
3月23日(日)10:00~16:00
シルバニアハーベストフェスティバル&紐とけば堺ミニマルシェ
ハーベストの丘とシルバニアパークのアニバーサーリーイベント
「シルバニアファミリー ハーベストフェスティバル in SAKAI 2025」が開催されます!
さかい利晶の杜では、オリジナルカレンダーがもらえるスタンプラリーを実施♪堺のいろいろな施設をめぐって、シルバニアファミリーのかわいいキャラクタースタンプをGETしよう!
期間:2025年3月20日(木・祝)~11月23日(日・祝)
参加施設(スタンプラリーシート配布場所)
さかい利晶の杜、堺伝匠館、百舌鳥古墳群ビジターセンター、堺市立ビッグバン、ハーベストの丘
シルバニアファミリーとコラボレーション♪
紐とけば堺・ミニマルシェを1日限定開催
■シルバニアキッチンカー出店■
シルバニアのキッチンカーではシルバニアの森のみんなも大好きかも?な🍎フルーツ飴🍓を販売します。
キッチンカーでしか手に入らない限定のお人形セットも販売します!
※画像のお人形はセットにはなりません。
■堺のめぐみ販売■
堺で採れた果物やその加工品を販売するコーナー。
こだわりが詰まった商品を販売します!ぜひお越しください。
①【泉北レモンの街ストーリー】
泉北レモン®︎は、堺市南区で収穫される皮まで使える安心安全なレモンで、糖度が高くマイルドな酸味が特徴です🍋
泉北レモン®︎、マーマレード、フロマージュのほか、琥珀糖やキャンドル、手ぬぐいなどをご用意!
塩泉北レモン®︎/泉北レモン®︎シロップづくりのワークショップも行います。
②【いつき農園】
堺市中区で栽培する、糖度の高いイチゴです🍓
ジェラートなどの加工品も販売します。
■キッチンカー出店■
①【バリバリキッチンカー(ベトナムバインミー)】
②【焼き芋スイーツキッチンカー「RITSU」】
同日開催イベント
■三千家青年茶人 10周年記念茶会(武者小路千家)
各千家の青年茶人によるお茶会です。
茶室広間にて、当館所蔵の千家十職のお茶道具もあわせてご覧いただけます。
時 間
① 10時30分 ②11時15分 ③12時
④13時⑤13時45分 ⑥14時30分
⑦ 15時15分 ⑧16時(各回30分程度)
参加費
大人・高校生1,000円
中学生以下500円
各回20名
申込みは予約サイトレゼルバ、またはお電話にて受付中です
https://reserva.be/sakairishonomori
TEL 072-260-4386
堺を紐とく体験型イベント。今回は「謎」がテーマです。
周遊型リアル謎解きゲーム「謎解けば堺」をはじめ、ここでしか聞けない特別ガイドツアーや体験イベントが
盛り沢山!堺の地に潜む様々な謎に迫る「探検隊」となってみませんか。
↓詳細ページはこちら↓
主催・問い合わせ先:堺観光コンベンション協会
TEL.072-233-5258(平日9:00~17:30)
\さかい利晶の杜でも関連イベントを開催!/
各イベントの申込みは3月1日(土)よりスタート!
申込み専用サイト>>さかい利晶の杜 イベント予約サイト
【特別ガイドツアー】
茶室の謎に迫る~秀吉の黄金茶室と利休の待庵~
堺で生まれた千利休が大成した茶の湯文化。中でも「茶室」にスポットを当て、学芸員による特別講演と
2つの茶室を見学する展示解説ツアーです。
■開催日 3月22日(土)、23日(日)
■時 間 各日①10:30~12:00 ②13:30~15:00(特別講演45分、休憩5分、館内ツアー40分予定)
■定 員 各回20名
■参加費 600円(税込、当日現金にて)
【体験イベント】
黄金の茶碗でのお抹茶体験(立礼茶席)
三千家のお点前により、イス席で堺のお抹茶と和菓子を味わえます。下記の日にち・定員限定で、黄金の茶碗でお茶をお出しします。
■開催日 3月22日(土)、23日(日)
■時 間 10:00~17:00(時間制、最終入席16:40)
■定 員 各席5名
■参加費 大人(大学生含む)800円、高校生700円、中学生以下600円
金継ぎワークショップ
※定員に達したため、現在キャンセル待ちとなっております。
割れ、欠けてしまったお気に入りの器をパテや真鍮粉を使った簡単金継ぎでよみがえらせよう! ※漆・金は使用しません
■開催日 3月22日(土)
■時 間 ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
■定 員 各回10名
■参加費 3,500円(税込、当日現金にて)
■持ち物 修復する器をおひとり2点まで
【3月23日限定】
利晶の正面入り口付近で、キッチンカーや物販を予定!ミニマルシェの雰囲気を楽しもう!
詳細は随時更新します・・♪
当日は「さかい利晶の杜 開館10周年」記念イベントや展示も行っています。
↓詳細はこちら↓
堺を紐とく体験型イベント。今回は「謎」がテーマです。
周遊型リアル謎解きゲーム「謎解けば堺」をはじめ、ここでしか聞けない特別ガイドツアーや体験イベントが
盛り沢山!堺の地に潜む様々な謎に迫る「探検隊」となってみませんか。
↓詳細ページはこちら↓
主催・問い合わせ先:堺観光コンベンション協会
TEL.072-233-5258(平日9:00~17:30)
\さかい利晶の杜でも関連イベントを開催!/
各イベントの申込みは3月1日(土)よりスタート!
申込み専用サイト>>さかい利晶の杜 イベント予約サイト
【特別ガイドツアー】
茶室の謎に迫る~秀吉の黄金茶室と利休の待庵~
堺で生まれた千利休が大成した茶の湯文化。中でも「茶室」にスポットを当て、学芸員による特別講演と
2つの茶室を見学する展示解説ツアーです。
■開催日 3月22日(土)、23日(日)
■時 間 各日①10:30~12:00 ②13:30~15:00(特別講演45分、休憩5分、館内ツアー40分予定)
■定 員 各回20名
■参加費 600円(税込、当日現金にて)
【体験イベント】
黄金の茶碗でのお抹茶体験(立礼茶席)
三千家のお点前により、イス席で堺のお抹茶と和菓子を味わえます。下記の日にち・定員限定で、黄金の茶碗でお茶をお出しします。
■開催日 3月22日(土)、23日(日)
■時 間 10:00~17:00(時間制、最終入席16:40)
■定 員 各席5名
■参加費 大人(大学生含む)800円、高校生700円、中学生以下600円
金継ぎワークショップ
※定員に達したため、現在キャンセル待ちとなっております。
割れ、欠けてしまったお気に入りの器をパテや真鍮粉を使った簡単金継ぎでよみがえらせよう! ※漆・金は使用しません
■開催日 3月22日(土)
■時 間 ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
■定 員 各回10名
■参加費 3,500円(税込、当日現金にて)
■持ち物 修復する器をおひとり2点まで
【3月23日限定】
利晶の正面入り口付近で、キッチンカーや物販を予定!ミニマルシェの雰囲気を楽しもう!
詳細は随時更新します・・♪
当日は「さかい利晶の杜 開館10周年」記念イベントや展示も行っています。
↓詳細はこちら↓
復元茶室「さかい待庵」を実際に見学して
その茶室の起こし絵図を実際に組み立て、作成するワークショップです。
どなたでもご参加OK!
「立礼茶席」の参加チケット付きです!
!現在申込み受付中!
■日 時
2025年3月1日(土)13:00~14:30
■参加費
1,500円(現金のみ)
■対 象
どなたでも参加OK
※組み立て作業ではカッターやハサミを使用しますので
小学3年生以下の方がご参加の場合は、保護者1名の付き添いをお願いします。
■定 員
10名(事前予約制、先着順)
■講師
京都芸術大学 芸術学部 歴史遺産学科
当日スケジュール予定
・13:00~13:30 さかい待庵見学
・13:30~14:30 起こし絵図作り(2階 講座室にて)
ご予約はこちらから↓↓
2025年3月20日(木・祝)
さかい利晶の杜は開館10周年を迎えます!
これを記念して、当日は様々なイベントを開催します。
皆さまのご参加・ご来館をお待ちしております!
2025年3月20日(木・祝) ★当日はどなたも展示観覧料 無料★
【当日開催イベント】
■こども ゆるキャラ茶会
※定員に達したため、現在キャンセル待ちとなっております。
ハニワ部長や、サカエルなどのゆるキャラと一緒にお茶会を楽しもう! 小さいおこさまでも参加できます。
時 間:①10~10時45分 ② 12時30分~13時15分 ③15~15時45分
会 場:茶室広間
参加費:100円、各席20名
対 象:小学6年生まで
申込み:2月1日(土)9時~
■与謝野晶子朗読公演
与謝野晶子の作品に関する演劇を織り交ぜた朗読公演です。
観覧者も一緒になって参加したり、朗読する場面も♪
↓昨年 発表公演の様子↓
時 間:14~14時30分
会 場:観光案内展示室
観覧料:無料
申込み:不要
■10周年記念セレモニー
大学生による茶の湯文化関連のプレゼンテーション、「茶の湯が息づく堺」ロゴマーク採用作品応募者への授与式等を実施します。
会 場:観光案内展示室
観覧料:無料
申込み:不要
■茶の湯かるた・ゆる茶会 体験コーナー
関西大学と連携して作成した、茶の湯かるたやアプリ版の体験ができるほか
帝塚山学院大学の学生が作成した「スイーツ心理学マップ」の配布、ゆる茶会を行います。
会 場:観光案内展示室、フロントコート
観覧料:無料
申込み:不要
【関連イベント】
■三千家青年茶人 10周年記念茶会
開催日:3月9日(日)裏千家
3月15日(土)表千家
3月23日(日)武者小路千家
時 間:① 10時30分 ②11時15分 ③12時 ④13時
⑤13時45分 ⑥14時30分 ⑦ 15時15分 ⑧16時 (各回30分程度)
参加費:大人・高校生1,000円、中学生以下500円、各回20名
申込み:2月1日(土)9時~
■黄金の茶室展示
秀吉が大坂城内でつくらせたといわれる「黄金の茶室」の復元(京都市蔵)を、期間限定で展示します。
期 間:3月19日(水)~5月19日(月) ※4月15日(火)は休館日
会 場:1階 千利休茶の湯館前
観覧料:展示観覧券が必要です
■黄金の茶碗でお茶体験
「黄金の茶室」展示に合わせて、「黄金の茶碗」でお抹茶を楽しめます。
期 間:3月21日(金)~5月16日(金) ※4月15日(火)は休館日
対 象:上記期間中の火・金曜日、11時~/14時~の「さかい待庵特別観覧セット」にご参加の方
料 金:大人1,300円 高校生1,100円 中学生以下800円、各回10名まで
★下記申込みフォームより、ご予約ください★
ご予約:さかい待庵ツアー特別観覧セット申込フォーム | さかい利晶の杜
【各イベントの申込みについて】
予約サイト(こちらをクリック) または お電話(072-260-4386)にて
※1/31 情報を修正しました。
※2/5 情報を追加しました。